貴方の人生観を360°変える日記

HORIワイヤレスコントローラーライトでワイヤレスアケコンを作る

何となく作りたくなったのでやってみた。

 

以下組み込み過程とか。

f:id:akb410:20190623110720j:image

HORIのワイヤレスコントローラーライトを分解したところ。

分解にはY型の特殊ドライバーが必要なので注意。

アナログスティック基板はアケコンには使わないから切り離したいところだけど、PS4繋いだら右下入れっぱになった、ということが起こるようなので我慢。

(参考:魔王の引き出し)

ワイヤレスアケコン製作にトライしたら、また基板がお亡くなりになってしまった : 魔王の引き出し

アナログスティックの仕組み的に考えると電流の流れる量で入力検知するはずだから、基板切り離して適切な抵抗挟んでGNDに繋げば良いと思うのだが、そこまでするほどの拘りはないので切り離さない方向で。

ちなみにL3/R3はただのスイッチなので、使いたい場合はそこだけ配線取って適当なGNDに繋げば良いはず。

L1/L2とR1/R2の小さい基板は切り落として問題ない。

 

f:id:akb410:20190623142301j:image

こちらはRAPv3の右上パネルの基板。

今回PSとSelectはRAPv3のものを使うことにした。

写真に入ってないが、右側は連射キー関連なので今回は使わない。

左のケーブルの右端にPS、Select、GNDがあるのでこの3本を乗っ取り側に繋げば良い。他は邪魔になるので切り落としてOK。

PS、Select以外は押しボタンを使うので、各ポイントとGNDから配線を取っていく。

 

f:id:akb410:20190623143011j:image

配線を全て取り終わるとこんな感じ。

基本的には基板にケーブルをはんだ付けしていくことになるが、L1〜L3やR1〜R3はポイントも小さく隣も近いので、元の配線を残して先端を剝き、ケーブル同士の先端をJ字にしてはんだで結線するのが失敗しにくいかと。

基板のそれぞれのボタンの片側はGNDなので、配線取り間違えないように注意が必要。

↑の参考でURL貼った魔王の引き出しさんで写真付きでGNDの場所書いてあったのでそちらを見るよろし。

 

f:id:akb410:20190623143752j:image

あとはアケコンと繋いで基板をプチプチで保護して完了。

ワイヤレスだけど充電は必要なのでUSBケーブルは繋いで外に伸ばしておく。

ここでバッテリーを繋ぎ忘れるとただのUSB接続コントローラーに成り下がる。

 

Bluetoothペアリングをする際はHORIワイヤレスコントローラー同様、SelectとPSキーを5秒間長押しすればOK。

 

f:id:akb410:20190623110755j:image

最後は組み上げて動作確認。問題なく動きました。イヤッフゥ。